第9回 
        
0.準備
 
(1) 下図のように接続し、無線LANルータを演習用PCから設定できるようにしなさい。
 ・まず、無線LANルータを初期化すること(リセットスイッチは本体の底面)
 ・演習用PCのIPアドレスは自動取得にする
 ・無線LANルータのWAN側のIPアドレスを以下のように設定
   グループ1 163.145.136.131   グループ2 163.145.136.132
   グループ3 163.145.136.133   グループ4 163.145.136.134
   グループ5 163.145.136.135   グループ6 163.145.136.136
   グループ7 163.145.136.137   グループ8 163.145.136.138
   グループ9 163.145.136.139   グループ10 163.145.136.140
   グループ11 163.145.136.141   グループ12 163.145.136.142
 ・その他、必要なWAN側の情報
  (ネットマスク) 255.255.255.0、(DNSサーバー) 163.145.99.1、(ゲートウェイ) 163.145.136.254
    
(2) DHCPサーバー機能がONになっているかを確認しなさい。
   OFFになっている場合、ONにしなさい。
          
  
以下、実際にやってみて手順を示す簡単なマニュアルを作成しなさい。
 (※注意)以下、chatGPTなどの生成系AIなどを利用するのは全て禁止します
 
手順および問いの回答をWordで作成(ファイル名は「自分の学籍番号_グループ番号2桁.docx」とする、 (5418099_03.docx とか))
長くなりそうな場合は、ポイントを絞って内容を整理すること。

・スマートホンではなく、自分のパソコンで調べること
・ネットに載っていた文章をそのままコピペしたものはダメ(評価しません)、自分の言葉にして説明すること

・グループ内のメンバー全員の「貢献度」を書いてください
 前回と同様に自分が思う数値を書いてください
 欠席者の名前は書く必要はありません
 

 
1.無線接続(認証なし)の設定

無線LANルータ無線接続(5GHz、認証なしネットワークを使えるようにする

 ・無線LANルータ(WSR-1800AX4S)の取扱説明書 --> PDFファイル(12.1.MB)
 ・DHCPサーバー機能はONにしておくこと

(1) 無線LANルータで、無線接続(5GHz)を使えるようにしなさい
 ・無線LANは 5GHz(11ac/n/a) を利用する
 ・接続時の認証は行わない
   - (注意) 無線LANで接続の認証を行わないのは非常に危険なので,通常はやらないようにすること
 ・2.4GHzは使用しない
 ・SSIDは 「GRP?-A」 に設定する(?はグループ番号、GRP3-A、GRP6-A など)
 ・無線の暗号化は可能なら行う、できなければ「暗号化なし」でもよい
 ・AOSSは使わない
 ・その他の設定は適宜設行うこと

(2) 誰かのスマホで無線LAN(SSID 「GRP?-A」 )に接続しなさい
 ・スマホのWi-Fi設定で、上記SSID 「GRP?-A」 を選択して接続する
 ・スマホのネットワーク設定(IPアドレス設定)は自動取得に設定する
   - 無線LANルータのDHCPサーバー機能が正しく設定されているかを確認すること
 ・スマホでインターネットが利用できるようになっているかを確認する
  - スマホのブラウザでYahooやGoogleのページが表示できたらOK 
  - スマホのLTE(携帯電話の通信)は使わないように注意する
 
 完了したら、先生を呼んでチェックしてもらうこと
 
   (注意) 今の接続状態は安全ではないので、認証なしで接続している時はパスワード入力などの操作はしないこと
    
 
2.MACアクセス制限の設定
          
以下、問1〜問2についてインターネットで検索し、回答を「自分の学籍番号_グループ番号2桁.docx」に追記しなさい。
 このとき、インターネットで調べるのはPCで行うこと(危険なので、認証なし無線LANに接続しているスマホで調査はしない
  
(問1)「MACアドレス」とは何か、簡単に説明しなさい。
2)「MACアドレス」と「IPアドレス」の違いは何かを簡単に説明しなさい。
 
1.の設定の続きで、無線LANルータMACアクセス制限を使えるようにしなさい。

(1) グループ内で最も学籍番号の数が大きい(数値が大きい)学生(※1) と、最も小さい学生(※2)のスマホのMACアドレスを調べる
  (※1)、(※2)のスマホが両方とも無線LANルーター経由でネットワークに接続できることを確認しなさい

(2) 1.の 5GHzの無線LANで、MACアクセス制限をONにする

(3) MACアドレス制限によって、
  (※1)のスマホはネットワークが使える
  (※2)のスマホはネットワークが使えない
 ように設定しなさい
 ただし、(※1)、(※2)のスマホ本体の設定をここでは変更してはいけない

 <完了したら、先生を呼んでチェックしてもらうこと>

 (注意)全ての動作確認後、スマホのWi-Fi設定を元に戻しましょう。
    
以下、問3についてインターネットで検索し、回答を「自分の学籍番号_グループ番号2桁.docx」に追記しなさい。
 このとき、インターネットで調べるのはPCで行うこと
  
(問3)現在の多くのスマホでは「MACアクセス制限」によるアクセス可否の管理が難しくなっています。その理由を説明しなさい
 
 
<マニュアル作成について、以下に留意する>

・インターネットに載っている文章をそのままコピペするのは禁止、自分の言葉に要約すること

操作の画面をキャプチャーしたものを適切に入れて、わかりやすく説明すること
 (ポイントとなる操作だけでOK、1ページに画像1〜2枚程度を目安に)
 
 
・画面のキャプチャーはOneNoteを使うと簡単
・画像は、Webカメラの映像をキャプチャしたものでもOK
・オペレータ―に画像のファイルをもらってもOK
 
 
提出物について

・「自分の学籍番号_グループ番号2桁.docx」のはじめに

 ・学籍番号
 ・自分の氏名
 ・メンバー全員の貢献度(自分も含む)

を記載すること

  自分の学籍番号_グループ番号2桁.docx

Cerezo のレポート「第9回課題提出」 から提出しなさい。

提出は全員が提出すること。 提出期限は、次回の授業の開始前までとする。

※すべて完了しなかった場合は、途中まで(わかったところまで)のマニュアルで構わない。