第8回 |
0 第8回~第12回は |
・ プログラミングの基礎を学ぶ - プログラム作成の基礎を学ぶ - どのプログラミング言語でも必要な根本的な部分 - Processingを使ってプログラムの作り方の基礎を学ぶ ・ 主な内容 - プログラム作成の手順・方法 - 変数 - 計算 - 繰り返し - 条件分岐 - 乱数 - グラフィックス(座標系、基本図形の描画、色の指定) - アニメーション - マウス操作 |
1 Processingとは |
・
Processingとは - Processingは、基本的に Javaの仕様・文法 でソースを作成する (基本的に文法はJavaだが、pythonも利用可) - Javaの文法に加え、Processing独自(グラフィックス、3DCG描画、マウス操作など)の機能が追加されている - 視覚的なフィードバック(グラフィックス)が容易に得られるプログラミング言語・統合開発環境 - 初心者がプログラミングを勉強するのに適している、お勧め! - 無料で使えます ・ 自分のPCでもProcessingを利用できます - 自分のPCに Processing をインストールしましょう ・ Processingのインストール - ここからダウンロード --> https://processing.org Windows, Mac, Linux は自分の環境に合わせる ※お金を払う必要はありません - ダウンロードした *.zip ファイルの中にあるフォルダ「processing-4.*」をまるごとどこかに解凍する 「C:\Program Files」への解凍を推奨 「C:\Program Files\processing-4.*\」の中にある、実行ファイル「processing.exe」のショートカット をデスクトップなどに作成しておくと、起動が簡単になる - Processingのアンインストールは、フォルダ「processing-4.*」をまるごと削除するだけです レジストリへの書き込みはないので、削除も簡単です |
2 Processingを使ってみよう |
・ Processingの起動 - 以下の実行ファイル「processing.exe」をダブルクリックしてProcessingを起動する ・ プログラムの実行と停止 - 以下のプログラムを打ち込んで実行してみましょう <円を描く>
- size(400,400); //ウィンドウサイズを400x400 にする - background(255); //背景を白色にする - ellipse(200,200,40,40); //円を描画する <繰り返しを使って同心円を描画する例> ・ エディタの文字サイズを変更するには エディタの文字サイズを変更することができます。 メニューの [ファイル] --> [設定...] で、下記の「エディタフォントサイズ」を適宜変更してください。 |
3 基本図形を描く |
・ Processingの座標系 - グラフィックスの座標系は以下のとおり、y軸の±方向に注意する ・ グラフィックウィンドウのサイズを指定する
・ 点を打つ
・ 直線を描く
・ 三角形を描く
・ 四角形を描く
・ 長方形を描く
・ 楕円を描く
・ 扇形を描く
<演習1> 下図を描画しなさい。 - 画面のサイズは 400x400 - 四角形(正方形)を描画して、次に円を描画する - 円の半径は 100x√2 解答例 |
4 描く順序 |
記述されたプログラムは上から順番に実行されていきます。 その際、複数の図形が重なると先に描画されたものは上書きされます。 ・ 長方形の上に円
・ 円の上に長方形
|
5 属性の変更 |
・ 滑らかな線で描く
・ 線の太さを指定する
<演習2> 下図を描画しなさい。 - 画面のサイズは 400x400 - 線の太さは 8 解答例 |
6 色の指定 |
・ 色の指定 描画などの色は3つのパラメータ R(赤色)、G(緑色)、B(青色)の成分を 0~255 で指定します。 ■ ( 0, 0, 0 ) ■ ( 255, 0, 0 ) ■ ( 0, 255, 0 ) ■ ( 0, 0, 255 ) ■ ( 255, 255, 0 ) ■ ( 0, 255, 255 ) ■ ( 255, 0, 255 ) ■ ( 255, 255, 255 ) ■ ( 255, 128, 0 ) ■ ( 128, 24, 160 ) ■ ( 60, 128, 32 ) ■ ( 128, 128, 128 ) ・ 画面の背景色を指定
・ 図形の内部を塗りつぶす or 塗りつぶさない
・ 外形線(枠線、線分)の色を指定
・ 外形線(枠線)を描かない(塗りつぶしのみ)
・ 透明度の指定 RGBに加えて、4つめのパラメータ追加して、透明度を指定できます。 透明度はアルファ(α)値と呼ばれ、成分を 0(透明)~255(不透明) で指定します。
<演習3> 下図を描画しなさい。 Windowのサイズは 400x400, 2個の円の中心座標は(0,0), (400,0)であり、 円の直径は800である。(円は ellipse();で描画) 色について、左は青、右は赤で α値=128 を設定する。 解答例 |